トップページ

お知らせ

2025.01.01

外来感染対策向上加算および感染防止対策加算について

当院では平時からの感染防止対策に努め、地域医療機関が連携して実施する感染対策への参画を更に推進する観点から、外来診療時の感染防止に係る外来感染対策向上加算6点(月1回/人)を算定致します。 また、発熱・その他感染症状が疑われる症例に対して適切な感染防止対策を講じて診療を行っており、発熱患者等対応加算20点(月1回/人)を算定致します。

2024.09.24

新型コロナワクチン定期予防接種について-new-

2024年10月より新型コロナワクチン定期予防接種を開始します。
対象者:接種日当日、65歳以上の久留米市民
接種期間:2024年10月~2024年1月末
接種時間:毎週金曜日午後2時30分~4時30分
ワクチンの種類:ファイザー社 筋肉注射 1回接種
*過去に新型コロナワクチン接種歴が無い方は初回接種として2回接種が可能ですが、定期接種としては1回分のみ、残りの1回は任意接種となり全額自己負担となります
接種料:自己負担額3,260円
電話での予約受付となります(予約無しの接種はおこなっておりません)
*インフルエンザ予防接種と同時接種が可能です。御相談ください。
*対象者以外の方は任意接種(全額自己負担)となります。

2024.09.24

2024年度インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ-new-

2024年度インフルエンザワクチン予防接種の予約を開始しました。
実施期間:2024年10月1日~2025年1月末(ワクチンの在庫が無くなり次第終了)
受付時間:月・火・木・金・土 午前9:00~11:30 
*水は午前休診
     月・火・水・木・金 午後2:30~4:30 
*土は午後休診
接種料金:3歳以上 1回3,500円
     6カ月~3歳未満 1回2,500円(6カ月未満は接種不可)
     65歳以上(久留米市に住民票のある方) 1回1,650円
電話での予約を承っております。(予約なしでの接種は受付けておりません)
予診票(PDF)がダウンロード出来ます。事前に印刷して記載の上持参して頂けます(65才以上除く)

2024.06.01

医療DX推進体制整備加算および医療情報取得加算について

当院ではオンライン資格確認導入に際し電子処方箋および電子カルテ情報共有サービスを 導入し、医療DXに対応する体制を確保していることから医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算を 算定致します。

2024.06.01

患者さま及びご家族へのお知らせ

当院ではマイナンバーカードを活用した受付・診療を行っております。
ご不明の点がございましたら、受付までお問い合わせください。

2023.05.02

新型コロナウイルス感染症5類移行後の発熱外来について

2023年5月8日より感染症法上、新型コロナウイルス感染症は5類に移行します。
診療および診療に係る費用については季節性インフルエンザウイルス感染症と同等の扱いとなります。
当院では発熱等感染症を疑う症状での来院者に対しては、引続き院外での対応を致します。
受診される場合は来院前に電話等でご連絡頂き、来院時はインターホンでお知らせください。

2013.6.25

ホームページを開設しました。

診療科目

一般内科・循環器内科・小児科・禁煙外来(保険適応可)

診療時間

診療時間

日曜・祝祭日はお休みとなります。
*初診の方は午前12時、午後17時30分受付終了

医院情報

亀尾医院

〒830-0063

福岡県久留米市荒木町荒木1950-1

電話:0942-26-5151


当院へのアクセス方法詳細は、下記のページをご参照ください。
>>アクセスページヘ